チェリーテラスの道具や食材の使いこなしをご紹介する情報誌「キッチンニュース」の最新号ができあがりました。
今回、チェリーテラスのスタッフが知恵をしぼり、試行錯誤しながら完成させたのは、お米の活用法です。
そして、料理研究家の藤井恵さんには、自家製「鍋の素」と、
久しぶりに販売を再開したクリステルの保温カバー「ホット・キルト」を活用した野菜麹を教えていただきました。
いずれも手軽に作れて、おいしくて、ヘルシーなレシピです。ぜひお試しください。
誌面はこちらからご覧になれます。 ⇒キッチンニュースvo.12
お米のおいしさ新発見!
小麦粉に頼らず、もっとお米を活用しよう、と試作に試作を重ねて開発したレシピを紹介します。
フォカッチャ、ピザ、お好み焼き、揚げ衣など、
いずれも小麦粉を使わず、バーミックスを活用して米から作ります。
腹持ちがいい、グルテンフリーなど、うれしいメリットもいろいろです。
- 浸水させた米をバーミックスでよくつぶし混ぜます
- 米1合でできるふんわりフォカッチャ
- フライパン20cm1毎分のお好み焼きに使う米の量はわずか25g!
●バーミックスで米をよくつぶし混ぜるのがポイントです ⇒バーミックスはこちらから
●フォカッチャはクリステル深鍋14cmで焼き上げます ⇒クリステル深鍋14cmはこちらから
●便利な小振りサイズのフライパン⇒フライパン20cmはこちらから
藤井恵さんの自家製「鍋の素」で楽しむ鍋料理
スーパーの棚にはびっくりするほどの鍋の素が並んでいますが、
よく見ると添加物が多く含まれるものが多いようです。
藤井さんに教えていただいた、この「鍋の素」は、自家製だから安心。
さらに、グラインダーを使った作り立ての粉だしを使うので、
味も香りも格別です!
旨味を十分に感じられるので、減塩にもつながります。
- クリステルを長年ご愛用の藤井恵さん
- 干しえび、干し貝柱、干し椎茸をバーミックス・グラインダーで粉砕してだしに。コクのある味わいです
- ウーロン茶をバーミックス・グラインダーで粉砕して、丸ごといただきます
●粉だし作りに便利なスーパーグラインダーとパウダーディスク⇒スーパーグラインダーはこちらから
⇒パウダーディスクはこちらから
●鍋ものにはクリステル浅鍋がおすすめ ⇒グラフィット浅鍋 ⇒L浅鍋
ホット・キルト再登場
製造元の事情で長らく欠品していたホット・キルト。
生産工場を変更し、新しいホット・キルトに生まれ変わりました。
藤井恵さんに教えていただいた、ホット・キルトで作る野菜麹は、
いろいろな料理に便利に活用できる万能調味料になります。
- 手をかけずに、省エネ、安心・安全に調理できるホット・キルト
- 藤井先生考案の鍋3重+ホット・キルトで、一晩で野菜麹ができあがります!
- ブイヨンを使わず、玉ねぎ麹で作ったミネストローネ。美味しいです!!
●保温調理を上手にこなすホット・キルト ⇒ホット・キルトはこちらから
それぞれの詳しい情報、レシピはどうぞこちらからご覧ください。 ⇒キッチンニュースvol.12
バーミックス、クリステルの新しい活用法をお楽しみいただければ何よりです。